{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

田川亞希 / 古代アステカ生贄高台皿 |B

16,500円

送料についてはこちら

古代アラスカ帝国で行われていた生贄の儀式を高台皿で表現した珍品。もちろん一点ものです。高台部分はピラミッドのような形状。ケーキやフルーツなどを盛って、雨乞いや豊穣を祈願しましょう! 絵柄はアステカ・カレンダーという名で有名な「太陽の石」。日周期を示す記号(サル、草、ジャガー、風、地震、水など)もしっかり再現されているようです。 人身御供の神事は頻繁に行われていたようで、wikipediaによると、黒曜石のナイフで(生きたまま!)胸部を切り裂き、手づかみで(動いている!)心臓を摘出していたとのこと……。この時代に生まれてよかった……。 手がけたのは、セラミックアーティストの田川亞希さん。ユニークかつ斬新でありながら、日本の伝統を守り伝えるような作品が多い陶芸家さんです。ドを越したアイデアに、毎回感嘆の声が出ます。 生贄高台皿はほかデザインもあります。 緩衝材に包んでのお届けです。 Size mm : 約 165 × 70 田川亞希 一覧 https://bit.ly/3rOuWXW 陶器 → アーティスト https://bit.ly/36ueSmx 🚛 ・宅配便 クロネコヤマト ・7日以内に発送(土日祝除) --- 大好きな田川さんの作品。日本古来のモチーフを大切にしつつ、ユニークさがあり、かつ新しさを感じさせる、わたしにとって理想的なアート。なにより芸術を身近に、日々の生活に取り入れてもらいたいという気持ちが感じられます。特別な日はもちろんですが、そうではない日常時間に心の余裕が生まれるように使ってもらいたいとわたしも願います。 ▽ 田川亞希 Aki Tagawa 武蔵野美術大学油絵科卒業 英ロンドンMAZE HILL potteryで Lisa Hammond の師事をうける。講談社モーニングの「へうげもの」の企画である「へうげ十作」として活動。様々なジャンルのアートで国内外の百貨店、ギャラリーにて活動中 Instagram https://www.instagram.com/akkihome/ Twitter https://mobile.twitter.com/akitagawap ーーー @akitagawap

セール中のアイテム