







うつくしい技法”しのぎ”が施された見事な茶碗。お、趣のある絵付けがしてあるぞ…と覗きこんだら世にも奇妙な珍魚が二尾……。そうです、いかがわしいにもかかわらず、どこか上品な佇まいの器です。
緑の釉薬がとても効果的。胴部分の模様を際立たせつつ、内側にもトロりと流れ込んで珍魚を彩ります(ここはあえて金…魚?)。
個人秘蔵のお宝として保管して、一年に一度ご開帳、または大切なお客様をもてなしたい作品です。酒のつまみでもおかずでも、食べ切ったあとに顔を出す珍魚に思わず顔がほころびますよ。
手がけたのは、セラミックアーティストの田川亞希さん。ユニークかつ斬新でありながら、日本の伝統を守り伝えるような作品が多い陶芸家さんです。
こちらは緩衝材に包んでのお届けになります。
Size mm : φ130 H53
田川亞希 一覧
https://bit.ly/3rOuWXW
陶器 → アーティスト
https://bit.ly/36ueSmx
🚛
・宅配便 クロネコヤマト
・7日以内に発送(土日祝除)
---
大好きな田川さんの作品。日本古来のモチーフを大切にしつつ、ユニークさがあり、かつ新しさを感じさせる、わたしにとって理想的なアート。なにより芸術を身近に、日々の生活に取り入れてもらいたいという気持ちが感じられます。特別な日はもちろんですが、そうではない日常時間に心の余裕が生まれるように使ってもらいたいとわたしも願います。
田川亞希 Aki Tagawa
武蔵野美術大学油絵科卒業
英ロンドンMAZE HILL potteryで Lisa Hammond の師事をうける。講談社モーニングの「へうげもの」の企画である「へうげ十作」として活動。様々なジャンルのアートで国内外の百貨店、ギャラリーにて活動中
Instagram https://www.instagram.com/akkihome/
Twitter https://mobile.twitter.com/akitagawap
ーーー
@akitagawap