









約3万字の小説「夫婦善哉」が一本のマスキングテープになりました。大阪が生んだ文豪「オダサク」こと織田作之助の代表作です。
何度もリピートされて構成されているマスキングテープの常識を覆したこのマステ…… なんといっても飽きがこない! めくるのが新鮮です。手帳を使うような感覚で、毎日使っていくことが出来ます。その日の小説を、1文1文かみしめてください。
「夫婦善哉」は柳吉と蝶子、二人の物語。柳吉がロクでもないのですが、大阪の世俗が垣間見れる描写や、人情あふれるおおらかさも必読です。マスキングテープならではの、新しい読書体験が手に入ります。
気に入った一節などは、ぜひスマホや身の回りの物に張り付けて、携行! さらっと名文が言えるなんてとてもかっこいいのでは……。
全ての柄が違うマスキングテープは、大阪の印刷会社さんの技術で実現しました。制作過程が大変だったようで、巻きの作業は緻密な手作業の連続だったようですよ……!
和紙の名門”和紙田大學”が輩出? しました。マステといえば、素材は薄い和紙。これはもう質は太鼓判ですね。薄く、貼ったときの透け感や、手でちぎったときの繊維感が温かみを演出します。ギフトにもいかがでしょう。
ほかにも楽しいマステ、たくさんあります。
Size : 30mm × 12.8m
和紙田大學 一覧
https://bit.ly/33qjyEh
関連:マスキングテープ
https://bit.ly/2IIay3N
! )
・宅急便コンパクト
・お届けまで5-14日のケースあり
・簡易包装 リサイクル使用もあり
---
1984年創業の和紙問屋、株式会社オオウエ。その四代目(候補)大上さんが、 「歴史」「格式」「高級品」などと敷居が高く見られがちな和紙に、とぼけたデザインを施そう! とスタートした和紙田大學。初めて目にしたときのインパクトは今でもしっかり覚えていて、何度か利用させてもらってます。しっかりとした日本の伝統的な商品を取り扱いたいとずっと思っていましたが、それが和紙田大學のアイテムになろうとは、うれしい限りです。
和紙田大學 ワシダダイガク
“伝統×ゆるデザイン=ゆるディッショナル”。上質な和紙にシュールでとぼけたデザインをほどこす和紙プロダクト・ブランド。上質な和紙の質感と、ひと目見て思わずニヤリとしてしまう変カワイイ絵柄とのギャップが大人の遊びゴコロをくすぐります。選びながら「誰に渡そうか」、「どんなシーンで使おうか」を自然と考えてしまうはず! あなたと大切な人との間に半笑いを添えるコミュニケーションツールとしてご活用ください。
http://uru-washi.com/feature/1272