





SOLD OUTです
入荷未定ですが、リクエスト(「再入荷お知らせ」ボタンをタップ)頂ければ入荷時に通知がいきます&次回入荷の目安にします。
たばこ・酒・ATM 蓄光ステッカー
悪い大人が大・大・大好きな「たばこ」「酒」「金」をステッカーにしました。
無駄な蓄光仕様で、光を蓄えることで暗い場所で光ります。コンビニ前で淡〜く光る「あの哀愁ある光景」をいつでも楽しめる夢のようなステッカー! かなりしっかりした塩ビで、雨風にも強そうですよ。
わたしはお酒は飲めませんが、部屋のドアにつけてみました。廊下は夜には真っ暗になるので、かなりいい感じになってます(4枚め参照)。
手掛けたのは、ユーモア過剰かつかっこいいグッズが人気のバックヤード菊池さん。今回も思わず目にとまってしまいますね。夜は暗くなる場所にそっと貼っておきたいステッカーです。
Size mm : 105 × 30
Material: ポリ塩化ビニル
バックヤードそのほかの作品
https://bit.ly/3304XO0
関連:シール|ステッカー
https://bit.ly/2Qp4SRd
! )
・ネコポスほか
・お届けまで5-14日のケースあり
・簡易包装 リサイクル使用もあり
---
ダジャレが効いた作品やユーモア過剰なアイデアが人気のバックヤード菊池さん。ふつうならかなりベタなイメージになりがちですが、さすがグラフィックデザイナー、毎回しっかりかっこいい! と思える作品に仕上げてくれます。
バックヤード(菊地 和広)
グラフィックデザイナ一。札幌在住。
2010年よりバックヤードの屋号でフリーのグラフィックデザイナーとして活動。広告、パッケージ、ロゴデザインetcの制作を軸にしながら、近年は札幌市内でZINEやリトルプレスの販売イベント「NEVER MIND THE BOOKS」の企画や、自身のグラフィック作品による個展の開催など、その活動は多岐にわたる。