














ドキュメンタリー番組「メーデー! 」番組内で紹介された航空機事故を、1956年〜時系列にまとめた年表。ものすごい熱量を感じる一冊です。
航空事故とその検証を扱ったドキュメンタリー番組「メーデー! 航空機事故の真実と真相」。その熱狂的ファンであるべつやくれいさんが制作しました。
年月日・事故名・番組日本語タイトル・シーズン、そして世の中のできごとが一覧できる仕様。世界的に有名な事故から個人所有の飛行機事故、そして国内でも毎年追悼が行われる日本の事故ももちろん掲載されています。
表紙デザインはフライトレコーダーモチーフ。A4サイズですが、パンフレットというかポスターのように4倍に伸ばせます。玄関やトイレなどに貼って、お出かけ前や排尿時など、いつでもどこでも気を引き締めましょう。
※以下の二行のタイトルが逆になっています。申し訳ありませんがあらかじめご了承ください
1956年6月30日 グランドキャニオン空中衝突事故
1972年6月18日英国欧州航空548便墜落事故
世の中のできごとは、第二次中東戦争からはじまり、完全にプライベートの嗜好も記されていますが、そもそも個人の趣味で作られたグッズなので楽しんでください。
・ゴレンジャー放送開始
・ヤクルト、初の日本一
・清水健太郎逮捕(初)
・勝新太郎、パンツにコカイン入れる
・ヤクルト2度目の日本一
・多摩川にタマちゃん現る
・「倍返し」が流行る
・ヤクルト14年ぶりのリーグ優勝
メーデー! 関係では、ほかに「安全のしおりチェックリスト(下敷き)」「ことわざ集」などもあります。
Size mm :
本体 A4 全長 1180
べつやくれい 一覧
https://bit.ly/38XnUoi
関連:文具
https://bit.ly/3aqwawU
🚛
・ネコポス - 基本ポストin
・7日以内に発送(土日祝除)
---
原色満載やら、へんなモチーフの服を着たパツキン美女。そんなべつやくれいさんが手がけたイラストたちに、ぽわわんとしたゆるさがあることがすこしふしぎです。輪郭のあるしっかりしたタッチなのに、ゆるい。なかなかない奇異な存在だと思います。たとえばマンガの登場人(動・生)物たちは、一様にマイペース。頭蓋骨から何センチか浮遊した脳みそが話しているような妙な感覚に陥ります。
奇抜ではなけど、ちょっとへん、そのあたりはご本人と似ているのかもしれません。窮屈な社会から解放されたいなら、べつやくアイテムをひとつ身につけておくとチャクラが開きますよ。
べつやく れい Rei BETSUYAKU
1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー)
Twitter https://twitter.com/betsuyaku
べつやくれいのこれまでの記事
https://dailyportalz.jp/writer/kijilist/163
ーーー
@betsuyaku