

















-
冬芽|05
¥1,430
-
あひるうさぎ|06
¥1,430
-
リス|07
¥1,430
-
熊とシャケ|08
¥1,430
4〜6cmくらいの小さな土偶たち。河原で焼いた手作り作品です。こちらは動物と植物バージョン。小さな子供たちがポケットからひょいっと出してきそうな愛らしさがあります。
05: 冬芽A式土偶
06: あひるうさぎ形土偶
07: 栗鼠(リス)形土製品
08: 熊形土製品
やまうちさんが長らく絵のモチーフにしていた冬芽。哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインが現在まで投げかけている「あひるかうさぎか?」。木ノ実をつかんでいるようなリス。そして、北海道土産で有名な、熊とシャケのあの置物です。
写真はサンプルでそれぞれ個体差はかなりあります。制作日の天候や温度、火力に左右される焼き物で、色も白に近い淡い色〜ダークなブラック調までさまざま。
本当に発掘されたかのように欠けやヒビ、歪みもありますので、あらかじめご了承ください。
ほとんど河原生まれ。イメージ写真にあるように、河原で火をくべます。そしてなんと6時間、つきっきりで誕生(焼き上がり)を見守るとのこと。そうして出来た作品たちですから、ひとつひとつ愛着がわいてくるのは当然ですね。
縄文と現代のコラボが仕上がりました。どれもちょっとしたスペースに土のにおいを感じさせてくれるユーモラスな作品ばかりです。
⚠︎ご注意
写真などの個別指定は受けていません。イメージと異なるなどの交換・返品希望にも対応できません。ご了承のうえ、お買い求めください。
Size mm : 約 40〜60 以内
やまうちたかし 一覧
https://bit.ly/2OAN8AN
関連:インテリア
https://bit.ly/2VRld3N
🚛
・宅急便コンパクト
・7日以内に発送(土日祝除)
---
やまうちさんの作品は、立体でも絵画でもどこか園児が帰り道に拾ってくる石ころみたいなあたたかさというか、素朴というか朴訥としたものを感じます。
ネットを含めてあれこれ20年来の知人ですが、迫力の油絵も、陶芸も、どんなものでもにっこりとしてしまう。本人にそのつもりがなかろうと、どうにも「かわいさ」がつきまとっている気がします。その秘密がなんなのか、まだわからないのですが、今後も追って行きたいところです。
▽
やまうちたかし 山内崇嗣 YAMAUCHI Takashi
今は昔。東京都の国立市に住んでいて、身近な武蔵野の土器や土偶にも、顔面把手、勝坂式、背面人体文土偶と地域の様式があり、関東から長野へと文化様式がつながってると知りました。
それから地元の文化に愛着がわき、地元を越えた地域の文化を知ることが、たいへん楽しくなりました。その興味や体験をもとに、土器や土偶を作っています。(やまうち)
http://jp.omolo.com/
ーーー
@takashiyam