{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

藤原浩一 / 哲学スマホグリップ「トロッコ問題」PopSockets [正規品]

2,200円

送料についてはこちら

スマホの落下防止といえば今やスマホリングが定番ですが、こちら、指で挟むようにして落下を防ぐPopSockets、正規品です。 デザインは、正義とはなにかを追求してジレンマに陥る「トロッコ問題」。白熱教室でおなじみのマイケル・サンデル教授が話題にしたことで再び注目を浴びました。向こうにいる人に道徳心を問う仕様の哲学シリーズは「アヒルかウサギか」もあります。 Size : 直径40 藤原浩一 一覧 https://bit.ly/2T3Aj4X 関連:スマホアイテム https://bit.ly/3wS6Ixo 🚛 ・ネコポス - 基本ポストin ・7日以内に発送(土日祝除) --- 藤原浩一さんも今や30超え。いつまでたっても若造のイメージしかないのですが、それもそのはず。初めて知ったのは、デイリーポータルZで取材された、高校生時の記事でした。 大学入学、卒業、入社、新卒で入った会社をクビ、デイリーバイト、先を越された妹の結婚……おおまかな人生の概要をいろいろ知っているためか、今やすっかり親戚のおばちゃんのように見守っています。 とはいえ藤原さんは、お世辞も言えないかわりにけしてウソも言わない。なので、その発言のひとつひとつはものすごく信憑性があるんです。思ってもいないことや着色した話、人に迎合した会話がとびかう世の中で、とても信頼できる人のひとりです。 ・いいですねー ・今度行きましょう ・行けたら行きたい こんなあいまいな発言も、彼の口から出たなら本気に取れるという安心感。コミュニケーション能力はともかく、彼のアイデア、ライティング、そして作品が、わたしはとても好きなのです。 藤原 浩一 KOICHI FUJIWARA 1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。 Twitter https://twitter.com/k_fjwr 藤原浩一のこれまでの記事 https://dailyportalz.jp/writer/kijilist/152

セール中のアイテム