







あの有名絵画をモチーフにしたクロスステッチのブローチです。TOKYO PiXEL.率いる大図まことさんプロデュースのもと、美術館のミュージアムショップや海外のセレクトショップなどにも並ぶ人気商品!
美術館で鑑賞するのもいいけれど、小さな名画を胸元や帽子、バッグやハンカチにつけて持ち歩きたいですね。わたしにとってクロスステッチの魅力は、「制限」にあります。従来の刺繍のように自由自在に動けないぶんだけ、糸の選びかた、刺す場所、全体の流れとバランスなど、頭も使うハードワークだと思いますが、それだけに仕上がりは抜群にキュート。大と小ありますので、いっしょにつけたら小さな美術館になりそうです。
刺繍部分は有名ブランドの仕事も請け負う国内の刺繍工場で作られています。
ギフトボックス付きなのでプレゼントにも◎。ただし、ラッピングはできかねますのでご了承ください。
モナリザ 作者: レオナルド・ダ・ヴィンチ
ひまわり 作者: ゴッホ
真珠の耳飾りの少女 作者: ヨハネス・フェルメール
1000円以上お買い上げの方に、先着ではちみせオマジナルレジ袋をプレゼント
1800JPY + tax144JPY
[size mm]
大 本体:30×45 箱:55×55
小 本体:25×30 箱:55×55
[素材]
真鍮
そのほかの大図まこと(TOKYO PiXEL.)アイテムはこちら
https://83s.shop/?category_id=5cd7801b0b921156ad0bb4c1
---
TOKYO PiXEL.大図さんの作品をみたのは海外サイトでした。クロスステッチはもちろんのこと、刺繍、編みもの、ボタン付けさえできないわたしは、ネットでこれらの作品をチェックしては、日々ブックマークしていたのです。中でもゲームとの親和性が高いクロスステッチは大好物。そこで、大図さんの作品を、やはり海外のサイトから逆輸入的に知ったのでした。モチーフ生き物もたくさんいて、またかつてないほどのシンプルさと遊びゴコロがありました。先日展示会に出向いたときにお声がけくださって、ぜひに! という流れになりました。まさかのうれしい出来事でした。今後の作品もたのしみです。
大図まこと MAKOTO OOZU
クロスステッチデザイナー/ピクセルデザイナー。2008年、勤務先の手芸店を退職後クロスステッチデザイナーとして活動を開始。男性ならではのポップなデザインが魅力。2016年よりピクセルアートデザインブランドTOKYO PiXEL.(トーキョーピクセル)を始動。近年は手芸だけに留まらずアパレル、広告デザインから玩具のデザインまで幅広く活躍中。東京・蔵前に店舗を構える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『小さな刺しゅうの図案集 オールカラー完全版 たのしいクロスステッチBOOK』より
ATTENTION! )
※商品の色はモニターによって、実際の商品とは異なる場合があります
[配送]
・お届けまで7-20日前後いただく場合があります
[梱包]
・リサイクルのケースあり
・店内すべてラッピングなし