






このやわらかい色彩で描かれた顔のない絵。そうです。顔はめパネルです。そしてもう一度驚いてください。この絵を手がけたのは、イラストレーター・エッセイスト、そして猫ストーカーでもある(!)浅生ハルミンさん。
言われてみればハルミンタッチ、と、ファンの方なら納得していただけるかもしれません。
サザエさんを思わせるヘアスタイルは、銀色に輝き軽やかなカーブを描いています。背景の淡い黄色とよく合ってますね。襟もとは桜色で、水の色をした洋服とも絶妙にマッチしています。いかにも春らしいカラーのチョイスですが、私はなぜか夏休みのイメージをこの絵には持ちました。女性が描かれているのに、永遠に続く夏休みの、なんにもない少年の一日を髣髴とさせてくれたのです。
手に持ち、鑑賞者に勧めているのはタコ刺し。
この作品は、かつて私が出版した「イカタコ本」のために描き下ろしてくれたものです。撮影当日まで、何が仕上がっているのか知らされてなかった私は、この絵を目にして感嘆の声をあげたのをよく覚えています。
顔がない!
大事そうに抱えていたのは想像だにしなかった「顔はめ」。この酔狂な発想は、一見おだやかでまじめなハルミンさんの根底に眠って時々覚醒する「変」や「狂」や「異」な部分。それを小さな「笑」にして昇華させたものだと思いました。こういう部分が軸にあるからこそ、人を安らかな気分にさせてくれるイラストを描くことができるし、また執筆することができるのだな……と改めて思ったものです。
多方面で活躍するハルミンさんの、こんな大作を眠らせておくのはもったいないとつねに頭にありました。ファンの方はもちろん、こちらの絵にピン! ときた方に入手していただき、たまには顔をはめてもらって楽しんでいただきたいです。
実物を見て購入を決めたいという方は、都内(中野区)にてご覧いただくことも可能です。ご連絡はお気軽にどうぞ。
1000円以上お買い上げの方に、先着ではちみせオマジナルレジ袋をプレゼント
[size mm]
H600×W450
55,000JPY + tax 4,400JPY
作家近影 Photo:©ただ(ゆかい)
※ご購入者の方のお名前とメールアドレスは作者の浅生さんにお伝えいたします。あらかじめご了承ください。
浅生ハルミンそのほかの作品
https://83s.shop/?category_id=5b348bd550bbc32e31000526
---
ハルミンさんといえば猫。今のようなネコノミクスな社会が来る前から、彼女はひとりでせっせと街の猫たちをストーカーしていました。また、密かに(いや、大々的に?)ブームのこけしですが、私が初めて興味を持ったのもハルミンさんの描く絵がきっかけでした。なによりもそのタッチのかわいらしさといったら! 猫とこけしを描かせたら、日本のてっぺんに位置すると私は思ってます。素直な線とおさえた色合いがとてつもなくチャーミングです。ご本人もまた然り。私と同じ年とは思えない、日本版アルプスの少女ハイジ……。レトロというほど懐古的ではないけれど、どこか昭和スピリットを感じる絵と文章をきっと今日もかいていることでしょう。
浅生 ハルミン(Harumin Asao)
1966年三重県生まれ。イラストレーター、エッセイスト。現在、NHK-Eテレ『又吉直樹のヘウレーカ!』にてイラストレーションを担当。主な著書に『猫の目散歩』『三時のわたし』などがある。『私は猫ストーカー』は2009年に映画化され話題となった。趣味は古本とこけし。
Twitter
https://twitter.com/harumintodd
Amazon書籍
https://amzn.to/2yRBQCB
注)
-------------------
※場合によって品切れの場合があります
※商品の色はモニターによって、実際の商品とは異なる場合があります
[配送]
・送料についてをご確認ください
・お支払い後お届けまで3-20日前後いただく場合があります
[梱包]
・中古の紙袋・新聞・雑誌・ダンボールなどを使用して梱包しています